Blog記事一覧 > 新着情報│仙台市太白区おがわ整骨院 - パート 6の記事一覧
5月の診療日のお知らせ
*5月3日(月)・4日(火)・5日(水)は休診致します。
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※ご予約日時はご相談に応じております。(診療時間外・祝祭日に診療希望の時など)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は基本休診となります。
新緑の美しい季節になりましたね🌱大型連休もあり、レジャーに持って来いの時期ですが、自分の身を守ることは他人の身を守ることに繋がります。油断をせず、感染防止に努めることを忘れずに過ごしましょう😊
最近、寒暖差のある日や天候が不安定な日が度々あり、気圧の変化で体調を崩される患者様が増えております。このような時は、ぎっくり腰などのケガをしやすくなります。予防するには、自律神経を整えることが効果的です。規則正しい生活を送ること・適度な運動を続けること・ゆっくりお風呂につかって、睡眠をしっかりとることなどが挙げられます😌何か体調について不安な点がございましたら、何でもご相談下さいね😄

お花たちが満開です🌸

サフィニア(江戸絞り)は大きな鉢に植え替えました😊

サフィニア(ももいろハート)、今年も咲きました😄❕
4月の診療日のお知らせ
*4月29日(木・祝)は通常通り診療致します。
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※ご予約日時はご相談に応じております。(診療時間外・祝祭日に診療希望の時など)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は基本休診となります。
4月になり新年度が始まりましたがコロナの勢いが収まらず、昨年同様、様々な制約ありきのスタートになりましたね。
勢いが収まらないことについて色々な議論が交わされていますが、「どうすれば感染を防げるのか」ということについては既に皆さん理解されていると思います。大事なのは、やはり「個人の自覚」、これに限ります。
確かに「コロナ慣れ」「自粛疲れ」は感じますが、これらに甘んじていてはいつまで経っても収束は見えなくなります。
今は、「普通の生活」を過ごすことは出来ないのです。
自分の身を守りつつ出来る楽しみを探して、1日1日を乗り越えて行きましょう。
当院では家族ぐるみで感染防止に努めております。どうぞ安心してご来院下さい。

お花たちがモコモコモコです🌸

この華やかなお花たちが当院の目印です😊
冬越ししたペチュニアとカリブラコア😄今年も元気です😘

サフィニア「江戸絞り」も冬を越して鮮やかに咲いてくれました🥰
3月の診療日のお知らせ
*3月20日(土・祝)は通常診療致します。
*3月28日(日)・29日(月)は都合により休診させて頂きます。
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※ご予約日時はご相談に応じております。(診療時間外・祝祭日に診療希望の時など)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は基本休診となります。
2月は寒暖差のある日が多かったせいか、めまいやだるさ、冷えや頭痛などの体調不良を訴える患者様が多くいらっしゃいました😔寒暖差に身体が順応できず自律神経が乱れると、寒暖差疲労というこのような症状が起こります。改善するには、ゆっくり入浴する(ぬるめのお湯で)・質の良い食事を摂る(たんぱく質やビタミン類を積極的に)・適度な運動(歩くだけでもOK)・ぐっすり眠る(疲労回復のために)などを心掛けると症状が和らぎます😊
3月になり、少しずつ暖かくはなりますが、まだ気温は不安定な日が続きます。日頃から対策を取り、体調を整えて行きましょう✊✨
コロナ感染者も大分減ってきましたが、油断は禁物です。当院は引き続きコロナ対策をしっかり行って診療を行っております。どうぞ安心してご来院下さい😌

患者さまから頂いた啓翁桜🌸蕾が開きました😊
枯れたようになって諦めかけていたサフィニアから新芽🌱が沢山出てきました🥰

パンジーもモコモコと大きくなってきましたよ😊♪
2月の診療日のお知らせ
※今月は休診日はございません。
2月11(木・祝)・23日(火・祝) 予約制で診療致します。
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※ご予約日時はご相談に応じております。(診療時間外・祝祭日に診療希望の時など)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は基本休診となります。
コロナ感染の勢いが止まりませんね😥
季節のせいもありますが、やはりこの1年間で色々な情報を見聞きし「コロナ慣れ」してしまった事が、感染者が減らない原因となっていますね😞
無症状の方が、知らず知らずのうちに感染者を広げてしまっていることもあり得ます。ニュースで伝えられている「感染経路不明」というのは、ここから来ているのではないかと思います😞
ワクチンの接種も始まり、かすかに終息への期待は起こりますが、やはり何度も言うようにいちばん大事なのは各々の自覚です👨👩
私自身も、基本の予防対策はもちろん、外出もできるだけ控えております。その時も、なるべく人のいない場所や時間帯を選んで出ております🚙
当院はアパートの一室ですので、診療中、部屋の中が密になっているのでは…とご心配の方もおられるかと思いますが、診療は他の患者さまと会わないように、ひとつの予約時間におひとりさまのみでご案内をさせて頂いており、部屋は窓が大きく、またたくさんありますので、日当たりが良く風通しも良いので換気もしっかり行っております。どうぞ安心してご来院下さい😌
根白石で、たくさんの白鳥が長い旅を終えて羽を休めていました😌

お正月を避けて初詣に行きました⛩

健康で平穏な1年でありますように😌

少しずつですが大きくなっています🥰

カリブラコアも元気に咲いています😊

伸びすぎてボサボサだったペチュニアをカットしたら、新芽がこんなに育っていました🥰生命力に驚きです😲春が待ち遠しいですね🌸
1月の診療日のお知らせ
1月1日(金)~3日(日)休診
1月4日(月)より通常診療致します
1月11日(月・祝)は予約制で診療致します
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※ご予約日時はご相談に応じております。(診療時間外・祝祭日に診療希望の時など)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は基本休診となります。
🎍明けましておめでとうございます🐄
昨年は、コロナウィルスという脅威に見舞われ、混乱の1年となりましたね。
家庭・職場・学校…大変な日々を過ごされたかと思います。いつ収束するか判らないというところが、いわゆる「コロナ疲れ」と言われる心身共に疲れる原因であり、気の緩みを招きますよね。
ただ、感染しないためには、やはり個々が対策をしっかり行うこと以外方法はないのです。ワクチンの普及も待たれるところですが、今やるべきことは個々が自覚を持つ事と対策の励行です。
「明けない夜はない」という言葉があります。必ず平穏な日々は戻って来ると信じています。
当院も気を緩めず、家族一丸で引き続き対策の励行に努めて参ります。
一日も早い収束を願って、前を向いて頑張って行きましょう✊✨
今年も宜しくお願い致します😊

自己流の生け花です(^^ゞ🌸

造花ですが、沢山種類があって迷いました(;^ω^)

獅子がお出迎え致します😊

今年は牛のように、焦らずゆったりした気持ちで過ごしましょう🐄
12月の診療日のお知らせ
12月31日(木) 12:00までご予約承ります。
令和3年1月1日(金)~1月3日(日)休診とさせて頂きます。
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※ご予約日時はご相談に応じております。(診療時間外・祝祭日に診療希望の時など)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は基本休診となります。
12月になりましたね😌
今年はコロナウィルスに振り回され、いつもより1年がとても早く過ぎたように感じます😓
始めはたったひとつだったウィルスが、今や全世界を脅かす存在となっています。恐ろしいですね😱
日が経つにつれどういう場所や状態が感染しやすいかが浮き彫りになり、当初のように何も判らない時に比べれば対策が取りやすくなっていると思いますが、反対にそれが「このくらい大丈夫だろう」という緩んだ気持ちに繋がり、感染を更に広げてしまっている原因のひとつになっているのではないかと思います😞
今、感染を食い止めるための頼みの綱はワクチンですが、ワクチンが皆に行き渡り感染が落ち着くまでは、各々が感染防止対策を当たり前に行う生活習慣として身に付けることが出来れば良いですね😌

患者様より頂いたシクラメンと金のなる木😊大きく丈夫に育ってね🙌

3回目の花を咲かせてくれたカリブラコア🥰頑張れー✊✨

ペチュニアもまだまだ元気です🤩
11月の診療日のお知らせ
11月3日(火・祝) 休診
11月23日(月・祝) 通常診療致します
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※ご予約日時はご相談に応じております。(診療時間外・祝祭日に診療希望の時など)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は基本休診となります。
紅葉の美しい季節になりましたね。
だんだん気温も下がり、空気が乾燥して来るこの時期は、インフルエンザや感染性胃腸炎などの様々な感染症が起こりやすくなります。
空気が乾燥すると、乾燥したウィルスが長い時間空気中を漂うことにより拡散され、本来外から体内に入りこんでくるウィルスや細菌・ホコリなどを排出する粘膜なども乾燥するため異物を排出する機能が低下し、炎症が引き起こされ発症しやすくなります。
今年はコロナウィルスの予防対策を行っているため、例年より感染者数が激減しているそうです。マスクをすることでウィルスの侵入や鼻・咽喉の乾燥を防いだり、手洗いの励行・部屋の換気でウィルスと接触する機会が減っていることが良いそうですね。
室内も暖房を使うことにより乾燥しますので、体内の水分が奪われていくことで脱水症状が起こることもあります。加湿器の使用や水分補給を心掛けるようにしましょう。
日日草が大きくなったので移植しました☺
寒くなってきましたが、頑張って咲いてくれています🥰
蔵王の紅葉です😊
少し早かったですがきれいでした😃
蔵王に向かう道中で虹が見えました🌈(車中なので窓の水滴が映っています)
10月の診療日のお知らせ
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※ご予約日時はご相談に応じております。(診療時間外・祝祭日に診療希望の時など)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は休診になります。
最近朝晩の気温が低くなり、就寝中にもふと肌寒さを感じるようになりましたね。
今からの時期は、秋雨前線や台風などの低気圧が日本列島を通過することが多くなるため、気圧や気温の変化で自律神経が乱れたり、身体に起こるむくみが神経を圧迫するために、頭痛や喘息、気分の落ち込み、関節炎、高血圧などの体調不良を起こしやすくなります。
これらの症状を軽減するには、やはり生活習慣を整えて規則正しい生活を心掛けることが大切です。過度の飲酒や喫煙を控え、ヘルシーで栄養のある食事を摂り、適度な運動を行いましょう。
まだまだきれいに咲いてくれているお花たち🌸
ハロウィン🎃院内のあちこちにオバケかぼちゃ現る👻
春にインスタグラムで紹介したももいろハートも2度目の満開中です💕
9月の診療日のお知らせ
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は休診になります。
9月20日(日)・9月21日(月・祝) 休診
9月22日(火・祝)は、予約制で診療致します。(時間はご相談に応じます。お電話またはLINEでお問い合わせ下さい。)
コロナや猛暑によって外出を控え、冷房の効いた室内で過ごす時間が長かった今年の夏ですが、夏から秋の季節の変わり目は、冷房や冷えた食べ物や飲み物などで体内が冷えしまっていること、これからだんだん起こる朝晩の寒暖差で自律神経が乱れてしまうこと、空気の乾燥により体内が水分不足になることなどで体調不良を起こしやすくなります。
当院でも、身体の冷えが原因でぎっくり腰を起こしてしまう患者様が増えてきています。
これからは日中も過ごしやすい気温になっていきますから、ウォーキングなどの軽い運動をしたり、規則正しい生活リズムを身に付けること、身体を温める食べ物を積極的に摂ることなどを心掛けていきましょう。
水分補給は季節に関係なく常に大切です。冷えた飲み物や、カフェイン入りはNGです。常温のミネラルウォーターや、白湯などがおすすめです。
今の過ごし方が、冷え性など秋と冬の身体の状態を左右しますので、気を付けて過ごしましょう!
コロナウィルス対策について
患者様に安心して施術を受けて頂けるように、引き続きコロナウィルス対策も行っていきます。
8月の診療日のお知らせ
月曜日~土曜日9:00~19:00までの診療(予約制・最終予約受付時間19:00)
※日曜日も予約で診療をしております。
※祝祭日は休診になります。
8月7日(金)・8月10日(月・祝) 休診
8月13日(木)~8月16日(日)のお盆期間中は、予約制で診療致します。(時間はご相談に応じます。お電話またはLINEでお問い合わせ下さい。)
今年の夏も猛暑が予想されていますね。
怖いのは熱中症ですが、今年はコロナの影響でマスク着用が必要となるため、顔がほてるばかりではなく呼吸をするための筋肉にも負担がかかり、余計に体温が上がりやすい状態になります。
熱中症対策として必要なのは水分補給ですが、今年の場合はさらにこまめな水分補給が必要です。今は持ち歩きに便利なサイズの水筒も多種類販売されているので、常に持ち歩くようにしましょう。汗をたくさんかいた際にはスポーツドリンクの摂取が効果的です。また、外出の際は無理をせず、涼しい場所で休憩を取りながら行動するようにして下さいね。
コロナウィルス対策について
患者様に安心して施術を受けて頂けるように、引き続きコロナウィルス対策も行っていきます。